電話でのご予約・お問い合わせはTEL.072-628-5533
〒567-0815 大阪府茨木市竹橋町4-10
は、すでに胃、十二指腸、小腸へと移動するにつれどろどろになり、栄養分は主に小腸から吸収されています。吸収されなかった残り、主に繊維質が大腸を通るときに水分と電解質が再吸収されて、カリウムが排泄されます。盲腸と回腸のさかいには回盲弁(バウヒン弁) と呼ばれる弁があり、これによって盲腸に流れた内容物が回腸に逆流するのを防いでいます。 坐薬は、肛門から入れた後に直腸で溶けていきます。溶けた薬剤は直腸下部の静脈から吸収され、直接全身に回ります。 飲み薬では、腸までに到達する時間と、腸から吸収された後に門脈と言う血管を経由して肝臓で処理された後に全身に薬が広がっていくからです。