本文へスキップ

茨木市竹橋町の内科クリニック。いのうえ内科です。

トピックスtopics

informationお知らせ

5月からコロナワクチン接種について

  • 〇対象者 1回目。2回目の接種が完了した①65歳以上の方、②基礎疾患のある方、③医療従事者
    〇当院での接種期間 5月23日より8月まで 
    ※希望者がいない場合は随時終了とします

    〇接種日 火曜・水曜・朝10:30 夕17:30、土曜 10:30からになります。
    〇当院で行うワクチンは
    ファイザー製のみです。
    ※他のワクチンを希望される方は茨木市へお問い合わせください。

    予約の際に

    5回目接種より3か月が経過されて6回目の接種券、または3・4・5回目接種を受けてない方は最終の未接種の接種券をお持ちください。


令和5年 ゴールデンウイークの診察

  • 4月28日     通常診察
  • 4月29日、30日 休診
  • 5月1日、2日  通常診察
  • 5月3日、4日、5日 休診
  • 5月6日     午前診のみ

家族が発熱またはコロナウイルス感染されている患者さんへ

  •  5月8日よりコロナウイルス感染症の『濃厚接触者』が無くなります。それに基づき『濃厚接触者』の行動制限も無くなります。
     7日以内にコロナウイルスに感染された方
    家族がコロナウイルスに感染されている方

    事前に申し出てください。場合により時間を指定したうえでの受診とさせていただきます。

    高齢者や有病者への感染を防ぐためです。


当院での5月8日以降(5類へ変更後)の対応について

  • ①発熱などの症状ある方
     政府より5月8日以降はコロナウイルス感染症は5類へ引き下がります。
    当院では高齢者や有病者がおられるがぎり時間的な隔離を行うためにも発熱外来を継続します。
    発熱や風邪症状、下痢症状などがのる方は電話で予約していだきます。時間は当院での空き状況を確認しお知らせします。また、時間枠に限界もありやむを得ずお断りする場合もあります。ご了解ください。


    ②マスク着用について
     令和5年3月13日より政府がマスク着用について個人判断にゆだねることとしました。ただし医療機関受診時や高齢者施設へ行かれる場合にはマスク着用をすることとなっております。

    当院へ受診の際には高齢者や有病者の方がおられるため必ずマスク着用をお願いいたします。
    ※状況によっては受診をお断りする場合もあります。

無症状の方のコロナウイルス抗原検査・PCR検査について

  • 当院では無症状の方のコロナウイルス検査は行っておりません。また旅行支援などの陰性証明書の発行も行っておりません。

オミクロン対応2価コロナウイルスワクチン接種について

  • 予約は9月26日から接種は10月3日から開始します
  •  接種回数  対象者 前回接種からの間隔 
     5回目 接種券をお持ちの60歳以上、基礎疾患を有する方、医療従事者  5か月
     4回目  すでに接種券をお持ちの60歳以上、基礎疾患を有する方、医療従事者
    12歳から59歳 接種券をお持ちの方※1
    3回目   12歳から59歳 接種券をお持ちの方※1
     非対象者   1回目、2回目接種の方
  • ※1  12歳の方は前回は子供用ワクチンでも誕生日前日以降は2価ワクチン接種対象です。誕生日前日より以前の方は子供用の1価ワクチンです

令和4年度 インフルエンザワクチンについて

  • 予約は10月11日から接種は17日から開始します。
  •    回数 価格 
    6か月以下 接種不能
    6か月から3歳未満  2回接種 2000円/ 回
    3歳から13歳未満  2回接種 2500円/ 回
    13歳から64歳  1回接種 3500円
     65歳以上  1回接種  無料


大阪府若年軽症者オンライン診療スキームについて

  • 医療機関が飽和状態でありコロナウイルスに感染した可能性や感染された方に対する検査・治療を大阪府が以下のサービスを開始しました。該当する方はまずはこちらからお願いいたします。

    大阪府/自宅療養者支援サイト(自宅療養されるみなさまへ) (osaka.lg.jp)

    対象:若年軽症者

              府内在住の20歳から49歳で軽症者(発熱、咳、倦怠感等)の方。
              重症化リスクに該当する基礎疾患がある方や妊娠している方を除く。

夏季休暇のお知らせ

  • 8/10 通常診察
  • 8/11から8/18 夏季休暇
  • 8/19 通常診察

5歳から11歳小児新型コロナワクチン接種のお知らせ

  • ・当院の予約開始は3月1日より予約を開始します。
    3月10日以降に接種開始予定です。
    ・接種日は
    毎週火曜、金曜 17:30から18:00、18:00から18:30 各5名ずつ ※接種時は保護者同伴が必要
    ・使用するワクチンは小児用ファイザーワクチンです。

    予約は窓口のみで行います。電話での受付はいたしません。
    ※接種当日は接種券問診表(検温した上で内容をすべて記載)、保険証母子手帳を持参してください

発熱患者さんへ

  •  現在コロナウイルス感染患者さん急増しており検査医療機関でのPCR検査までの時間が2-3日ほどかかっております。今後の患者数増加によりこれ以上の時間を要する可能性もあります。
    また、感染者の家族の方は濃厚接触者に該当しますがPCR検査や抗原検査ができない状態です。特に症状の軽い方は自宅での療養をお願いいたします
    また、コロナウイルスPCR検査が陽性とな
    られても保健所からの連絡が来ない状態にもなっているようです。

    保健所からの連絡がない場合
    療養中に体調が悪くなった場合
    自宅待機SOS 0570-055-221へ連絡ください。
  • 型コロナワクチンについて(追加接種(3回目)、1回目・2回目))

    •  当院でのワクチンは当面はファイザー製でありますが、今後は行政からの配布が無くなり次第モデルナ製のワクチンへ変更となります。予約の段階では指定はできませんのでご了解ください。
       また、1回目の接種と2回目の接種のワクチンが異なる場合もありますので予約の際はご理解の上でのご予約ください。
  • 新型コロナワクチン追加接種(3回目)のお知らせ
    ・1月中旬より茨木市より順次接種券が送られてきます。当院での予約は・接種券が郵送されてきた方からになります。
    予約の際には接種券をお持ちください。日にちの確認を行います。
    ・実際の予約は
    1月21日からになります。
    ・12歳以上の方で
    未接種の方2回目のみの方も接種可能です。ただし未成年の方は接種時に父兄同伴となります。

  • 診察時間変更のお知らせ

    •    朝    夕
      9:00
      -11:00 
      一般
      診察
      16:30
      -17:30
      一般
      診察
      11:00
      -12:00
      ワク
      チン
      17:30
      -18:30
      ワク
      チン
      12:00
      -12:30
      発熱
      外来
      18:30
      -19:00
      発熱
      外来
    • ※発熱・咽頭痛・咳・下痢などの感冒症状のある方電話もしくはインターホンにて連絡ください。
    • ※発熱患者さんの受診希望が多いと11時頃より発熱外来となる場合もあります。
    • ※発熱外来中は一般の患者さんの入室はできません。
  • 新型コロナワクチン3回目接種 医療従事者先行接種の予約を随時開始します

    • 茨木在住医療従事者の方で接種券がお手元にある方は予約可能です。
      優先的に予約を行っています。
  • 発熱の患者さん
    ①当院へ
    電話で確認ください。受診時間を指定させていただきます。
    ②症状に応じて
    保健所への連絡をお願いしています
  • コロナウイルス対策として発熱外来の時間を設定しています
    午前 11:00から12:30
    午後 18:00から19:00

    この時間帯は発熱のない一般の患者さんの入室をお断りする場合があります。
    また、状況により発熱外来の時間を変更する場合があります。ご理解のほどよろしくお願いいたします
  • 当院横に駐車場ができました。
    そこの②番をお借りいたしました。当院前の駐車場に車がある場合にはお使いください。
  • 茨木市MRまたは風しんワクチンの接種費用助成事業
  • 健康保険について

    受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
    保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。